長野県須坂創成高等学校 Nagano Prefectural Suzaka Sosei High School

学校案内

校長あいさつ

学校長

 長野県須坂創成高等学校のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
 本校は平成27年に、グローバル化、情報化、産業構造の変化等、時代の進展に伴う教育的要請に応えるべく、須坂園芸高等学校と須坂商業高等学校を統合し、農業科・商業科各3クラスに、創造工学科1クラスを加え、農・工・商の3学科を設置する県下唯一の総合技術高校として開校しました。今年の4月には10期生278名の新入生を迎え、新年度をスタートさせました。
 須坂駅から徒歩6分と交通の便に恵まれ、須坂市内の中心部に位置していますが、北アルプス連峰や北信五岳を仰ぎ見ることができ、校内には大きな栃並木があるなど、落ち着いた環境の中で学ぶことができます。
 学びの特徴としては、地域の産業について理解するため、1年次に全ての学科の生徒が「産業基礎」を学習し、2年次には学科連携科目によって他学科の学びを取り入れることで自己の専門性を深め、3年次に個々が設定した課題研究に取り組みます。この学びの成果等をもとに、進路実現を図っています。その結果、国公立大学や有名私立大学等への進学、学びを生かせる地元企業へ就職するなど、個々の希望に応じた進路実現を図っています。
 今後も「須坂から世界に羽ばたく創成力」「明るい学園」をモットーに、地域と連携したキャリア教育を一層充実させ、生徒一人ひとりが自己の目標を達成できる学校づくりを目指し、前進し続けます。

長野県須坂創成高等学校長羽山 功

教育方針

  1. 01

    産業構造の変化に柔軟に対応し、職業人として必要とされる専門力と創造力を兼ね備えた人を育成する。

  2. 02

    生徒一人ひとりが輝く「明るい学園」を創造し、思いやりの心を大切にするひとづくりをとおし、社会で活躍できる人を育成する。

カリキュラムの特色

  • 1年次産業基礎(必修)

    産業を農工商の枠を超えて学び、産業人としての基礎力を養う
    • 基礎知識・スキルの定着
    • 産業社会の仕組みの理解
    • コミュニケーション能力の養成
    • 観光ビジネス学習
  • 2年次学科連携(必修)

    専門分野の協働的な学びで、広い専門性を身につける
    【全学科共通の選択科目】
    • 農業生産技術
    • 工業生産技術
    • 企業概論
    • ヒューマンサービス
    • 地域創成
    • 経営管理
    • 植物工場
  • 3年次進路別選択(選択)

    希望者は2年次に続き他学科の科目の選択が可能
    【農業科の選択科目】
    • 機械工作
    • 簿記
    【創造工学科の選択科目】
    • 農業科学試験
    • 簿記
    【商業科の選択科目】
    • 機械工作
    • 農業科学試験

特色ある行事各学科相互乗り入れで、経験の幅を広げる

  • 収穫祝

    自分たちで育てた野菜などを収穫
    大地の恵みに感謝し
    一緒に会食もします

    イラスト

  • 創成フェア

    目標は「地域貢献と利益実現」
    全学科が協働して取り組み
    幅広い専門性と柔軟な実践力を養成

    イラスト

  • 課題研究発表会

    各学科の研究発表を互いに視聴
    学科の枠を超えた
    課題設定も実施しています

    イラスト

学校の歩み

平成21年6月1日 第一期長野県高等学校再編計画決定
平成22年10月12日 須坂新校【須坂商業・須坂園芸高校】実施計画策定
平成26年11月18日 11月議会定例会において高等学校設置条例を改正
平成27年3月31日 工業棟完成
平成27年4月7日 開校式、第1回入学式
平成28年3月22日 管理商業棟 新築工事開始
平成29年10月31日 管理商業棟 特別教室棟A・B 校舎竣工
平成29年11月3日~5日 農業科・工業科 教室移動
平成29年12月8日~11日 商業科 新校舎へ移転
令和2年2月15日 「第46回全国造園デザインコンクール」で文部科学大臣賞(学校団体)
令和3年3月26日 新機械室車庫 竣工
令和3年9月~12月 専門高校デジタル化対応産業教育装置整備(農業・工業)
令和4年2月11日 「第48回全国造園デザインコンクール」で文部科学大臣賞(学校団体)
令和4年3月29日 学校法人新島学園「新島学園短期大学」と高大連携協定調印